(この記事は2020年4月15日に修正しています)
ついに東京で緊急事態宣言が出され、不要不急の外出が自粛になりました。
当店も5月6日まで休業します。
必要最低限の買い物や病院には行けますが、気晴らしのおでかけなどはしずらくなりました。
仕方がないとはいえ、ストレスは溜まりますし、身体のメンテナンスなど自分でしっかり行う必要があります。
とにかく自宅で身体を温めて免疫力をあげることに集中しましょう。
もともと、春先は冬にこもった身体の毒素をだす時期でもあります。
「春は苦みを盛れ」と昔の人は言っていたようで、春先に出る苦い野菜をあえて食べることで、デトックスをしよう!という時期。
こんな状態ですが、むやみに怖がっていても仕方がありませんので
ここでは、自宅で身体の芯から温める方法や、デトックス、免疫力をあげるめずらしい方法をご提案します。
おまたを温めるもぐさライナー
よもぎ蒸しという民間療法をご存知の方も多いかと思います。
煮だしたよもぎの湯気を粘膜から吸収して体質改善やデトックスをしよう。というものです。
当店は酵素風呂の店ですので、よもぎ蒸しは取り入れてはおりませんが、粘膜から吸収する。というのは良い方法だと思います。
私個人も、市販のよもぎライナーを使ってみましたが、あれはカイロが入っているので真冬ならともかく
この時期は股間が熱くなっていただけません。
しかし、股間があたたかいということはほっとします。
もう一度言います。ほっとするのです。

股間は人類の母(我ながら名言)
そこで、
もぐさライナーを作ってしまいました!
もぐさライナーはカイロは入ってません。もぐさじたいが、何もしなくてもほんわり温かいのです。
ちなみに、もぐさはよもぎを加工したものです。(つまり同じもの)
ライナーはこんな感じ↓

肌に当たる部分はフランネル生地を使っています。
ポケットがついてますので、そこにもぐさを入れます。
もぐさ↓



もぐさを入れたらショーツに装着します。ボタンのついてる側がショーツの外側にくるように↓

もぐさは衛生的に考えると毎日新しいのに取り換えたほうがいいです。
しかし、ポケットに入っているのでよほど汚れたりしていなければ、私は一度使ったら陰干しして、二度くらいは使います。
こんな人にお勧め
使ってみた実感として
- おりものが減った
- むくみが軽減した
- あったかい(つけない日は冷えるのであったかいのだと思う)
また、友人に使ってみてもらったところ、生理痛が緩和した人や、便秘が改善された方もいます。
個人差があるのですが、主にこんな人にぜひ使ってほしい
- 生理痛がある
- めちゃくちゃ冷え性
- 更年期が気になる
- 妊活してる
自分の体温でほんわかあったかくなるので、血流が良くなるため、体内に滞っている老廃物などが排出されやすくなります。
いつでも股間がふんわりとあったかいので、冷えづらく、免疫力もあがりやすくなってきます。
生地について
肌に当たる内側の生地はフランネルですが、外側の生地は綿100%です。
糸は普通の糸で、オーガニック糸などではありません。
また、手作りなので大きさが若干ちがったりします。神経質な方はご遠慮ください。
※もぐさライナーは生理の時以外に使います。
※菊アレルギーある人はもぐさライナーは使えません
もぐさライナーお値段
もぐさライナーセット 3300円(税抜き)
- ライナー2枚(同じ柄2枚)
- もぐさ(3g)×5個(約10日分)
布ナプキンではないので、このライナーは普通に洗濯機で洗って大丈夫です。
もぐさライナーの柄
柄は現在選べません。
使ってみてよかったら、もぐさのみの販売もしています。
もぐさのみの販売 3g×10個 800円(税抜き)
ご注文方法
※LINE@で登録後、スタンプを送ってくださった後から、やりとり可能です
お支払い方法
- お店に取りに来れるなら取り置きしますので、ご連絡ください。
- 口座に振り込み後、レターパック+で配送(全国どこでも送料520円)
コメント