その汗、本当に「代謝の汗」?
汗をかいていれば健康。
そう信じてサウナや岩盤浴に通っていても、なぜか疲れが抜けない。
そんな経験、ありませんか?
実は、汗にも「出し方」があります。
- サウナでドッと吹き出す汗
- 酵素風呂でじんわりにじむ汗
見た目は同じでも、体に与える影響はまったく違うのです。
種類 | 出方 | 体への反応 |
---|---|---|
外から出す汗 | 表面が急激に熱くなり、皮膚の反射で一気に出る | すぐ冷える・疲れる・戻りやすい |
自分で出す汗 | 深部体温がじっくり上がり、巡りとともににじみ出る | 呼吸が深まる・冷えにくい・代謝が上がる |
酵素風呂が引き出すのは、“自分の力”で出す汗
酵素風呂に入った瞬間、お客様からよく聞こえるのが、
「ふぅ〜…」という小さな脱力の息です。
これが酵素風呂のすごいところ。
サウナや岩盤浴ではなかなか得られない、深い安心感と緩みが訪れます。
その理由は、熱の“質”にあります。
酵素風呂の熱は、60℃前後の発酵熱。
この熱は急激ではなく、深く・やわらかく・持続的に身体に浸透していきます。
- 表面を焼くような熱さではなく
- じんわり芯からあたたまる感覚
- 副交感神経が優位になり、呼吸が深まっていく

この状態で出る汗は、体の代謝が自ら生み出した“代謝の汗”。
無理やり出されたのではなく、体が「出していいよ」と許可した汗です。
こんな悩みがある人ほど、“代謝汗”が必要になる
- 運動しても汗が出ない
- サウナに行っても疲れるだけ
- 冷え・むくみ・寝つきの悪さがつづく
- なんとなくずっと体が重い
それ、汗が出ないことが問題なんじゃなくて、出せない体になっているサインかもしれません。
でも大丈夫。
代謝は変えられます。
そして変化の第一歩は、「じんわりと自然に汗が出る」体を思い出すことから始まります。
「汗をかくこと」より「汗をかける体」へ
「出す」ことをゴールにしてしまうと、
サウナで無理やり汗を出すことが「健康」と思い込んでしまう。
でも本当に目指したいのは、
「必要なときに、必要な汗を出せる体」です。
酵素風呂は、その感覚を取り戻すための場所。
1回で汗が出なくても大丈夫。
3回目あたりでふと「今日は体が違う」と感じることが増えていきます。
▶ 酵素風呂の効果まとめ記事はこちら
▶ 酵素風呂のご案内・予約ページはこちら
📍 ご予約・アクセスはこちら
桧酵素+α(大森駅 徒歩5分)
東京都品川区南大井6-20-9 グリュック南大井201(さくら薬局の2階)
🕰 営業時間
平日:13:00〜18:30
土日祝:10:30〜16:30
※月曜定休
📞 電話番号
070-1251-1768
💬 LINE予約はこちら
👉 https://lin.ee/pvdeyKM
🗺️ Googleマップで見る
👉 https://g.co/kgs/rEkWmpp
コメント