うちの酵素風呂は、毎日が勝負です。
気温も湿度も、昨日とまったく同じなんてことはない。
だからこそ、朝いちばんにやるのは“ご機嫌チェック”。
手を入れてみて、「お、今日はちょっと湿り気多めだな」
「うんうん、熱の上がりが早いぞ」
そんな感じで話しかけながら、状態を確かめていきます。
【酵素は生きもの】
酵素はね、ほんとに生きてる。
昨日の香りと今日の香り、まるで別人。
発酵が進みすぎて「ちょっと寝かせすぎたな〜」なんて反省したり、
逆に静かすぎて「おいおい、起きてるか?」なんて声をかけたり。
まるで赤ちゃんの体温を測るように、
その日の顔色を見ながら、
おが粉と米ぬか、水とヒノキの分量を微調整していく。
【仕込み】
仕込みはだいたい3時間。
地味な作業ですが、これがかなりきつい。
春には春仕込み。夏には夏仕込み。
季節によって配分が違うので日本酒っぽくもあり、ビールっぽくもあり。
こうした毎日の攪拌が、誰かの不調を癒します。
【奈良・吉野ヒノキのこだわり】
当店で使っているおが粉は、奈良・吉野産のヒノキ。
寺社仏閣の建材にも使われる、日本でも最高級の木材。みなさんは最高級の木材に埋まってるんですよ。
吉野ヒノキは発酵との相性が抜群。
保温・保湿性が高く、発酵熱をムラなく伝えてくれるので、
あの“芯から温まる感じ”を支えてくれているのです。
【電気もガスも使わない、自然の熱】
酵素風呂は、電気もガスも使っていません。
自然の発酵だけで熱を生み出します。
微生物の楽園なんです。数年前の除菌地獄だったころ、微生物のありがたさをしりました。
サウナとの違いは入ってみないとワカラナイよね。
あなたが入っているそのぬくもりは、
人の手と自然が生んだ、まさに職人仕事の結晶。

今日もまた
杜氏のように醗酵の声を聞きながら
ひと桶ひと桶、仕込みをしています
📍 ご予約・アクセスはこちら
📍 店舗情報
桧酵素+α(大森駅 徒歩5分)
東京都品川区南大井6-20-9 グリュック南大井201
(さくら薬局の2階です)
🕰 営業時間
平日:13:00〜18:30
土日祝:10:30〜16:30
※月曜定休
📞 電話番号
070-1251-1768
💬 LINE予約はこちら
👉 https://lin.ee/pvdeyKM
🗺️ Googleマップで見る
👉 https://g.co/kgs/rEkWmpp
コメント