本気で整えたいあなたへ。疲れ・冷え・たるみ、すべてに“根本ケア”を。
タイトル タイトル

自律神経の乱れを整える方法

─ 寒暖差でしんどい日は、身体が「きつい」と言っている日

最近、朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきました。
この“気温差”は、じつは数字以上に身体に負担をかけています。

複数の国際研究でも
気温差は自律神経を乱し、疲れ・イライラ・不眠を引き起こす
と報告されています。(※詳細はページ最後に記載)

「なんか今日しんどい…」
「理由はないのに心が落ち着かない…」

それはあなたの弱さではなく、
身体のスイッチが戻れなくなっているだけ。


自律神経が乱れると、心までしんどくなる

寒暖差が続くと、身体は一日中“調整”をすることになります。つまりめっちゃ忙しくなるということ。

  • イライラ
  • 機嫌が安定しない
  • 判断力の低下
  • 夜ぐっすり眠れない
  • 朝からだるい
  • 頭の重さ
  • 呼吸が浅い

こういう状態が続いてしまうのは、
あなたの性格のせいではなく
身体がついていけなくて、心が揺れてしまうだけ。


整えたいときのサイン

自律神経が乱れると、
身体 → 心 → 思考
の順番で揺れます。

セルフケアは
・深い呼吸
・ぬるめの入浴
・首肩の温め
・質の良い睡眠

でも、寒暖差疲労のときは
身体の深部の冷えが残ったまま になりがちで、
自力で戻すのは難しいことも。


酵素風呂は「整うスイッチ」を戻すケア

酵素風呂の熱は表面ではなく、身体の奥(深部体温) に届きます。

酵素風呂は、季節に関係なく “その日のあなたの状態” に合わせて整えてくれます。

❄ 寒い日の酵素風呂
冷えて固まった巡りがゆるみ、
身体の重さがふっと抜けていきます。
☀ 暖かい日の酵素風呂
気温差やストレスで張りつめた交感神経が静まり、
呼吸が自然と深くなり、心が落ち着いてきます。

“ただ温まる”のではなく、
心に余白が戻り、視界がクリアになる。

酵素風呂は「休む場所」ではなく
自分の中心に戻る場所 です。


「行こうかな」と思った日こそ、身体の声

寒いから行く
暖かいから行かない
ではありません。

ふと
「行こうかな…」
と思ったその日は、
身体が正直に
“整えたい” とサインを出している日。

後回しにせず、そのタイミングでご連絡ください。
あなたの身体は、いつもあなたを守ろうとしてくれています。


【参考文献】

  • The Lancet Planetary Health:非最適温度と健康影響に関する研究
  • MDPI:環境温度が心拍変動(自律神経)に及ぼす影響
  • 欧州環境庁 EEA:気温変動と心血管・自律神経系のリスク

📍 ご予約・アクセスはこちら

桧酵素+α(大森駅 徒歩5分)
東京都品川区南大井6−20−9 グリュック南大井201
(さくら薬局の2階です)

🕰 営業時間
平日:13:00〜18:30
土日祝:10:30〜16:30
※月曜定休

📞 電話番号
070-1251-1768

💬 LINE予約はこちら
https://lin.ee/pvdeyKM

🗺️ Googleマップで見る
https://g.co/kgs/rEkWmpp

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

11:00 ~ 21:00
土 11:00 ~ 22:00
日 9:00 ~ 20:00
※水曜定休日

大森駅徒歩5分

RETURN TOP
タイトル タイトル